Houzz Logo Print
hzdeleted_35716045

今の家に赤ちゃんを迎え入れるためにしておくべきこと

User
7 anni fa

出産を控えていますが、赤ちゃんを迎えるにあたりそろそろ我が家も体制を整える必要があると考えています。

そんな中、

『ブリジット・ジョーンズの日記』最新作に学ぶ、新米妊婦とママに役立つアドバイス

というコーナーを見つけ、とても興味深く見させていただいています。

皆さんの経験から役に立ったものを教えていただけるのはとても参考になっています。

そこでお伺いしたいのが、根本的な部屋作りにおいての、注意点です。

想像力が追いつかず

テーブルの角をガードするコーナープロテクターをつける

落ちてきて危なそうなものは片付ける

口に入りそうな大きさのものは仕舞う

位しか思いつきません。

はじめての事なので、盲点が沢山あるように思えて仕方ありません。

ここだけは注意しておいた方が良い、やっておいた方が良い、というような事が他にもありましたら是非教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。


ベビーベッドのある空間 · Maggiori informazioni

Commenti (2)

  • PRO
    株式会社ヒロデザインスタジオ
    7 anni fa
    Ultima modifica: 7 anni fa

    塚越 様

    こんにちは^^
    赤ちゃんのご誕生楽しみですね^^

    私もおチビちゃんの子育て奮闘中です!

    根本的な部屋作りの注意点ということで、私の経験上お伝えできることですが・・・

    まず、私が気を付けたのは、赤ちゃんの就寝する環境です。
    我が家はベビーベッドだったのですが、赤ちゃんの寝室となる部屋は太陽の光が感じられる環境にしました。というのは・・・もともと住まいの環境が高層階で周辺に建物がないので、カーテンを閉めずに暮らせることから、朝日がたっぷりと入り、明るくなったら目覚める・・・ということを意識して育てました。ベッドも窓の近くで直射日光が当たらないように配置していました。ただ、窓の近くは他の場所より寒かったり暑かったりするので、配置される場合はお気を付けくださいね。
    朝日を浴びて育っているお陰で、体内時計が正確に動いているようで、これまでに夜更かしや朝寝坊は一度もない子に育っています。

    ハイハイをするようになってからは、床の環境にも気を配りました。
    もともと、敷物は多用していたのですが、赤ちゃんの行動範囲にはなるべくカーペットやラグを敷いています。(現在も敷いたままです^^)カーペットに抵抗がある方が多いと思いますが、実はフローリングの方がハイハイする赤ちゃんには問題があると思います。フローリングでは赤ちゃんがハイハイする度(大人が歩いても同じですが)に、小さな塵や埃が舞って吸い込んでしまうためです。カーペットは塵や埃が発生している場合でも、キャッチしていてくれるので、舞い上がって吸ってしまうことは少ないです。転んだ時もクッションになりますしね^^

    ハイハイをするようになると、あっという間に行動範囲が広がるので、置き型の扇風機や電気ストーブの使用は危険なので止めました。現在も空調はエアコンだけですが、エアコン内のカビ等の吸い込みが気になるので、赤ちゃんが生まれる前に、エアコン内のクリーニングや古いものは買い替えました。ベビーベッド周辺にはエアコンの風が直接当たらないようにしていました。

    それと、赤ちゃんが生まれてからは生活が赤ちゃん中心となり、自分のことは後回しになってしまいますし(私の場合はそうです^^;)、赤ちゃんのモノが増えることが必至なので、自分の身の回りのモノの整理、廃棄をして収納スペースを確保しておきました。

    まだ他にもあったかもしれませんが・・・取り急ぎ、部屋作りの注意点ということで、思い出すコトを上げてみました。
    ご参考までに^^

  • User
    Autore originale
    7 anni fa

    株式会社ヒロデザインスタジオさま

    コメントを読ませていただいて、ホコリの事と寝る環境についてはまったく盲点だった事に気付きました。

    株式会社ヒロデザインスタジオさまがされたように、エアコンの掃除と、今使っている空気清浄機の掃除もしなくてはいけませんね。

    それに、私たちも高いベッドで寝ているので恐らくベビーベッドになると思うのですが、今の寝室は北向きであまり日当たりが良くないので、環境も考えなくてはいけないですね。

    どちらかというと、ハイハイをするようになってからの事ばかりを考えていたように思いました。

    自分で自分を守る事ができない赤ん坊の健康を守る事をまず第一に考えなくてはいけませんでした。

    はっと気付かされたコメントでした。本当にありがとうございました。

Italia
Personalizza la mia esperienza utilizzando cookie

Houzz utilizza cookie e tecnologie simili per personalizzare la mia esperienza, fornire contenuti per me rilevanti e migliorare i prodotti e i servizi di Houzz. Premendo su "Accetta", acconsento all'utilizzo dei cookie, descritto ulteriormente nell'Informativa sui cookie. Posso rifiutare i cookie non necessari cliccando su "Imposta le preferenze".